どれがいい?床暖房の種類とメリット・デメリット

床暖房の種類とメリット・デメリット
冬の寒い時期に足元から身体を温めてくれる床暖房ですが、その中にも種類がいくつかあり、それぞれが違った特徴を持っています。

今回は床暖房の種類と、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

温水式床暖房

室外に電気式の温水ポンプを置いて夜間電力で温水を温め、そこから流れ出る温水の熱で室内を暖めるタイプの床暖房です。
・深夜電力を使うため、後々の電気代が安い
・温水による自然な温かさが得られる
・温水なので危険性が無い
・初期費用が高い(ポンプ等の設置が必要なため)
・部屋が暖まるまでに時間が掛かる
・狭いスペースだと設置できない場合がある

温水による自然な温かさが体感できますが、初期費用や設置スペースなどの問題で、導入するまでのハードルが高いのが難点です。

蓄熱式床暖房

床下に設置した断熱材を深夜電力で加熱させ、部屋を暖める床暖房です。
深夜の寒い時間は深夜電力で加熱した断熱材で温まり、昼間の温かい時間は断熱材の余熱で過ごす形となります。
・1日24時間、効率よく部屋を温められる。
・深夜電力を使うため、後々の電気代が安い
・初期費用が高い(断熱材の設置が必要なため)
・急激な温度調整が出来ない
・スイッチON/OFFができない(ON/OFF自体はできますが、基本的には常に稼動させておく形になります。)
・基本的に新築が前提

電気代が安く、1日中部屋が暖まるのが大きなメリットですが、設置費用や温度の微調整などの課題があります。

電気式床暖房

電気によって発熱するパネルを床下に配置し、電気の力で部屋を暖める床暖房です。
・初期設置費用が安い
・直ぐに温まる
・小スペースでも設置できる
・温度を随時調整可能
・後々の電気代がやや高い
どれがいい?床暖房の種類とメリット・デメリット
電気式床暖房は、費用的にもスペース的にも気軽に設置できるのが魅力で、直ぐに温まり温度も気軽に変更できるので使い勝手も抜群です。
後々の電気代がやや高くなるのが難点ですが、1日中床暖房を使う方でなければ、金銭的なリスクもそこまでは大きくなりません。

どの床暖房が一番良い?

それぞれが一長一短であるため、どの床暖房が一番良いかは利用目的にもよります。
ただ食事や家族だんらんの時間など、一時だけ床暖房が使えれば良いという方でれば、設置費用や使い勝手の良い電気式床暖房がオススメです。

また最近ではこのほかに、赤外線床暖房(遠赤王)というタイプも出てきました。
これは電気により遠赤外線を発生させ、その熱で部屋を暖めるというもの。
仕組みは電気式床暖房に似ていますが、電気式床暖房より設置費用や電気代が安いので、こちらも選択肢として考えてみるのも良いかもしれませんね。


このように床暖房にはいくつか種類があり、それぞれが違った特徴を持っています。
使い方や家の広さなどでもメリット・デメリットは変わってきますので、自身の利用目的や家の状況をよく考慮した上で選んでみましょう。