スタッフブログ
磨くとキレイになる箇所を掃除しよう!!
2020年5月21日|カテゴリー「豆知識」
こんにちは!
掃除大好きの僕が、磨く掃除をテーマにブログを書きたいと思います!
今回は【磨く掃除について】
磨くとキレイになる箇所は、特にガラス素材・金属素材!逆に言えば、汚れやすいところでもあります!なので掃除の仕方を少しまとめてみました!
①皮脂汚れ
まず、皮脂汚れ!
一度、新聞紙を使ってみてください。新聞紙は汚れを吸い取りやすいという便利な性質があります。クシャっと丸めて軽く拭いてみて、汚れが落ちにくいなら軽く水に濡らしてそっと磨いてみてください。
・さらに頑固な汚れの場合
それでも残る場合は、窓ガラス用のクリーナーを新聞紙に吹き付け、汚れに押し当てると綺麗になります!
・もしくは、クエン酸の力!
クエン酸も汚れ落としに使うことができます。布につけて拭き取りしてみて下さい。
②水垢汚れ
軽い水垢汚れには、クエン酸が効果的です。これも布につけて拭き
上げてみて下さい!
水垢は水に含まれていたミネラルが白い跡となって鏡に残ってしまいます。
・水垢の汚れは酸性の洗剤!
水垢は時間が長く経てば、頑固な汚れとなって落ちにくくなります。こまめに掃除して水垢を防ぐことが大切です。水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤で比較的簡単に落とすことができます。
最後にしっかりと乾拭きをして、水分が残らないようにすることで鏡をキレイにすることができます。
・水垢の汚れは酸性の洗剤!
水垢は時間が長く経てば、頑固な汚れとなって落ちにくくなります。こまめに掃除して水垢を防ぐことが大切です。水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤で比較的簡単に落とすことができます。
最後にしっかりと乾拭きをして、水分が残らないようにすることで鏡をキレイにすることができます。
C.K
灼熱の太陽の下での屋根の作業
2020年5月18日|カテゴリー「ブログ」
とある夏の暑い日、灼熱の太陽の下での屋根の作業。
これでもかと思うくらい滴り落ちる汗
一服休憩の時にお客さんがキンキンに冷えたお茶とスイカを出してくれる時、めちゃくちゃ幸せです!
お客さんと何気ない世間話をしながら「暑いけどがんばってねー」」無理しないようにねー」
なんて言ってもらいながらお客さんのために全力で施行していきます。
綺麗に仕上がり、お客さんから「皆さんにお願いしてよかったよー」なんて言ってもらえた時には言葉に言い表せないくらいの喜びです!
お客さんはもちろん自分達も満足いく施工をする事をモットーに常に全力で仕事に取り組んでいるとこれまた帰ってからのビールが美味しいんですよね!
そんな毎日を楽しみながら僕は今日も屋根に登ります。
T.O
休みが暇すぎる
2020年5月17日|カテゴリー「ブログ」
どうも僕です。
さてさて日記なんですが今日のお題は「コロナで休みが暇すぎる!」です!
休みなのに行く場所ない、、、
元々コロナで騒がれてるのでどこも行く気はないのですが、、、
でも暇だ!
暇だ!!暇だ!!!
なんでもない普通の暮らし、生活がどれだけ自由で楽しいか思い知らされてます!
なんでもない普段の日頃に感謝しなきゃな、、。と
思う僕でした。
K.S
職人飯 ら〜めん編2
2020年5月15日|カテゴリー「ブログ」
前回の記事はこちら
こんな時期なのですがおかげさまで現場は進めさせていただいております。
人との接触を避け、基本的に一人で現場を進めてます。
本日の職人飯はまたまた横浜でラーメンを食べました!
揚州商人 横浜港北店
こちらは東京、神奈川、千葉 、埼玉にチェーン店を出してるラーメン屋さん!
いつもお昼時は混雑してるのですが、こんな時期なのでガラガラでした!
僕は気づかずにお店で食べてしまいましたが
なんとお持ち帰りだと20%OFF
5/10までお持ち帰りキャンペーンやってるみたいですよー


早速、お店に入っていつものカレータンタン麺
半ライス餃子セット
デザートは大人気杏仁豆腐
揚州商人に来るときは僕はいつもお決まりのこのセットにしてます!
オススメです!
お腹ペコペコだったので、店員さんのいらっしゃいませに食い気味で注文を済ませ、席に座ることなく手洗いうがい消毒!!
常に持ち歩いている小瓶の消毒もあるのですが、コンビニ、お店に入ったときは必ずこまめに手洗いうがい消毒はする様にしています!!
お腹が空きすぎて、店員さんにまだ出てこないでしょうか?と丁重に尋ねようと決心した瞬間に「お待たせしました!」と料理が運ばれてきました!あぁー女神様
オススメの食べ方は餃子+ご飯+ザーサイで白飯の半分を消化!消化?
ラーメンを一気にすすって、コシのある中太麺をよく噛む!うまい!!
最後にスープの底に溜まってるひき肉をご飯にかけてレンゲで口にかけこむ!!
幸せ〜
もぐもぐしながら席を立ちスマートにお会計を済ませ、店を出る前にもう一度手に消毒液を吹きかけてを揉み揉みしながら店を出る!!とおもったらデザートまだきてなかった。。
もう一度席に座り杏仁豆腐を食べて、、、
ご馳走様でした!
次回はお持ち帰りしようと思います!
G.K
気になっていた短尺ドライバーを試打!
2020年5月12日|カテゴリー「ブログ」
最近はコロナ騒動で皆さん色々と大変かと思いますが、中でも休日の過ごし方。3蜜を避けながら出来る事…中々限られますが…。そんな中、私のストレス発散⁈と言えばゴルフ‼️最近は自粛自粛で中々コースにも行けておりませんが、ゴルフに対する熱意は、衰えません(^。^)
そんな中、お隣で練習していたマダムと同じレフティということもあり、お話をしてまして、お使いのドライバーを試打させてもらいました(^。^)
ゼクシオ9のドライバー
ロフト角13.5度のレディース用です。
実は以前より短尺ドライバーに興味があったんです(^。^)
マダムのゼクシオ9
43.5インチ
僕の使ってるPING G30
44.75インチ・・
約3.2㎝短くなる計算です・・
構えた感じは…短い

いざっ
カキーン

おーーーっ‼️
球がびっくりするほど上がります〜〜\(^o^)
まぁロフト角が13.5度もありますからねf^_^;
違いは…曲がらない‼️
いつもは、70%位で打つとスライスしてしまうんですが、曲がらない

その後も何球か打ってみるまもスライスが全く出ません‼️
恐らく振り遅れが無いんでしょうねf^_^;
本気で欲しくなってきました(#^.^#)
しかし、レディース用を使うのはあまりにも…
手放したくない思いの中、マダムにお返しをして…その後は自分のドライバーを振る事はありませんでしたf^_^;
やはり、自身に合ったモノを使うのは、大事

周りにバレないように買い求めようと考えている今日この頃です(#^.^#)
T.N