神奈川・東京の屋根工事・修理・塗装・リフォーム|プロテクト株式会社
ホーム
>
スタッフブログ
>
豆知識
>注意!台風の被害
注意!台風の被害
今年は本当に台風が多いですね・・・
それも大きな台風ばかりで、たくさんの被害がでています。
家の倒壊や浸水などのほかに、強い風で飛ばされてきたものが直撃して屋根や外壁等が破損したということも聞きました。
今日はそんな台風への対策と気を付けなければならないことについてお話させていただきます!
是非参考にしていただければ幸いです。
それでは台風へはどのような対策をしたらいいのでしょうか?
雨戸の
確認
雨戸がしっかりと閉まるかどうか、破損や劣化がないか確認。
雨戸を閉めることで強風から窓を守るだけでなく、窓からの雨風の侵入を防いでくれます。
窓の
確認
雨戸のないお家は、飛散防止フィルム等を貼って防風や飛来物による窓の破損に備える必要があります。
家のまわりの
確認
物干し竿や植木鉢が外にあるお家は台風前にしまうことを忘れないようにしてください。
外に出したままにしていると強風に飛ばされてしまってとても危険です。
家の状態の
確認
お家は年月が経てばどうしても劣化してしまいます。
屋根材や外壁材にヒビ等の破損や劣化がある場合は台風がきて被害が大きくなってしまう前にメンテナンス及び補修をしておくことをおすすめいたします。
怪我をしてしまう恐れのある行動はお控えください!
台風が直撃して屋根の一部が破損した恐れがあるかといって自分で確認のために屋根の上に登ってしまうかたがとても多いです。
自分で確認しに行ってしまったばかりに大きな怪我をしてしまうということがよくニュースで取り上げられています。
災害での家の破損は自分で確認するのではなく、専門業者にご連絡ください。
ただし、
災害時に専門業者を騙るニセモノ業者がとても多いです。
くれぐれもお気をください!!!
お家の破損が台風などの自然災害によるものの場合、
火災保険を利用して工事をすることができるということもあります。
※すべてのお家に火災保険が適用されるというわけではありませんのでお気をつけください。
台風の被害が心配なかた、これからの台風に備えるにはどうしたらいいのか分からない等なにかありましたら、プロテクト株式会社にご連絡ください。
お家に関することなら、どんな小さなことでもご相談ください。
誠心誠意対応させていただきます!
«
役割について【窓】
立ち退きの願いのお知らせがきたら
»
ブログ
豆知識
現場ブログ
バルコニー防水ってやる必要ある? そのメリットと放置した場合の危険性も解説します。
シロアリはいないはず…だけど、消毒の必要ってあるの?
給湯器についているこのカバー…実は縁の下の力持ちなんです!
住宅の基礎ってメンテナンスの必要はあるの?
リフォーム・外壁塗装専門サイト「ガイトソ」において弊社が紹介されました!
不動産メディアのやまはんのリフォーム大学において、弊社が紹介されました!
全国の悪徳リフォーム業者撲滅計画始動!①
リフォーム会社の中には、「国が登録した団体」に所属している団体に所属している事業者があるんです!
屋根修理のアフター点検
不動産のオープンイベントを開催しました!
2025年3月(11)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年5月(1)
2023年4月(1)