横浜市・横須賀市の屋根塗装・総合リフォームならプロテクト株式会社にお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
豆知識
>役割について【雨樋】
役割について【雨樋】
今回は普段あまり意識することのない雨樋の役割についてお話いたします。
雨樋は屋根に振って流れてきた雨水を受け止めてくれています。
受け止めた雨水を縦樋から地面に流し、外壁を雨水や汚れから守ってくれます。
それではその雨樋が劣化してしまうとどうなるのでしょうか?
破損
屋根から流れてきた雨水を受け止めることができず、外壁に多くの雨水が直接流れてしまい、外壁材劣化の原因になってしまいます。
詰まり
落ち葉や飛んできたゴミなどが詰まった状態を放置してしまうと、雨水が溢れてしまい雨樋としての役割を果たすことができなくなってしまいます。
サビ
多くの雨水を受け止めて流してくれています。そのためサビてしまいそこが破損してしまうこともあります。
雨樋はなくてはならない部分です。 雨樋がないと雨水が外壁を直接流れ、外壁の劣化につながります。 それだけでなく、屋根から流れてきた雨水が地面に落ち跳ね返り外壁を汚してしまい美観が損なわれてしまうということもあります。 雨樋の劣化は建物全体の劣化につながってしまいますので、ひどくなる前に点検・メンテナンスをおすすめいたします。
過去に
屋根
と
壁
、
窓
の役割についてもお話しています。
是非チェックしてみてください!
«
立ち退きの願いのお知らせがきたら
気分転換には模様替え!
»
ブログ
豆知識
経過措置って?2019年3月末までにご契約で消費税8%で工事できます!
寒い冬も快適に過ごすには?
おしゃれな雨樋
気分転換には模様替え!
役割について【雨樋】
立ち退きの願いのお知らせがきたら
注意!台風の被害
役割について【窓】
役割について【外壁】
お手頃な予算でできる部分リフォーム
2019年2月(1)
2019年1月(1)
2018年10月(5)
2018年9月(3)
2018年8月(4)
2018年7月(2)
2018年6月(1)
2018年5月(1)