こんにちは!
今回は【縁切り】についてブログを書こうと思います。
あまり聞いたことのない言葉かもしれないですが、実はスレートの屋根材を塗装する際に、とても重要な工程になります。
これを間違って工事をしてしまうと雨漏りの原因になることもあります。
縁切りって何?屋根工事の縁切り作業について解説します!
【縁切り】について説明します。
まず、縁切りは屋根材と屋根材の間に隙間をつくる作業です。
なぜ、わざわざ塗装したのに隙間を作るのか?というと、雨漏りと結露を防ぐためです。
スレート屋根は、薄い屋根材を少しずつ重ね合わせながら屋根に敷きつめていく重ね葺きなのですが、重ねた部分に少しの隙間が出来ます。
この隙間が屋根や家にとって、非常に重要な役割を持っているのです。
屋根には風雨によって雨水が入ることは避けられないので、この隙間から雨水や湿気を逃しているのです。
例えば、雨水や湿気を逃すことが出来ない場合には、湿気がこもって結露になってしまったり、それが経年劣化として屋根の下の部材が傷んで雨漏りへと繋がってしまうわけです。
つまり、屋根が呼吸するためにはとても大事な隙間なのです。
新築の際はこのようにしっかり隙間があることが当たり前ですが、塗り直す際、塗料がこの隙間を塞いでしまうのです。
そこで行うのが、”縁切り”という作業なのです。
縁切りの方法
縁切りの方法は文字通りカッターで切る方法と、タスペーサーという部材を使用する方法があります。
こちらの2種類の方法による縁切りを行っております。
カッターでの縁切りはリスクも多く、また非常に手間もかかるため、
タスペーサーとは五角形の形をした、屋根材と屋根材との間に差し込むだけで、
隙間が確保されるため、従来のカッターで縁切りを行うよりタスペーサーを使用する方が、作業時間の短縮にもなります。
しかし、屋根材の浮陸によっては、必ずしも縁切りやタスペーサーが必要になるとも限りません。
出来ないケースもあります。
屋根の状態によって、しっかりとベストの施工を提案させて頂きます。
リフォームのことでわからないことがあれば気軽にご相談ください。