横浜市青葉区 ウッドデッキ交換工事

皆さんこんにちは!
横浜市で地域密着の工事を心がけて48年。プロテクト株式会社です!
今回は、横浜市青葉区で施工をした、ウッドデッキ交換工事の様子をお届けします。
特殊な木を使用しているデッキになるので、ウッドデッキの工事を検討している方は必見です!


ご依頼の経緯

施主様宅の12年前に施工をしたウッドデッキが腐ってしまい、5メートル以上下の道路に落ちてしまうため、通行人の人がけがをしたら危ない。床材も腐って抜けそうになっているため、使えるように新しいウッドデッキに交換したいと、ご要望がありました。

コストと耐久性を考え、樹脂製のデッキを提案も考えましたが、施主様自身、自然が好きで木にこだわりがある方だったため、ウッドデッキの王様とも呼ばれている、『イペ』を提案・施工させていただきました。


ウッドデッキの王様『イペ』とは?

別名 パオロべとも呼ばれ、耐久性・見た目ともに最高のウッドデッキ材です。
非常に高い密度と硬度を持ち、耐久性が抜群の木材です!
そのメリットとデメリットは下のとおりです!

メリット
・無塗装でも20年~30年の耐久性が期待できる
・美しい木目に加え、経年変化により、深みが増す。
・節がなく、反り曲がりも少ない。
デメリット
・資材の供給量により、高価。
・密度が高い反面、重量が相当なものになるため、施工が難しい。
・木材によるアレルギーが極稀に起きる。

施工前の様子

c6efb71cd41a550a57fc22bf16c6f6fc
部分的に外れたり抜け落ちていて、木が生い茂っている方では、床材まで抜け落ちていました…

施工の様子

1e02352592bfe9792f5d6824f2a7291f
7cc3244c6c01b3d8541ba168c2de64a1
高台にあるため、まず足場を組み立て、ウッドデッキの解体を行っていきます。
12年の思い出が詰まったウッドデッキの解体後の様子を見て、施主様も思わず、
「少し寂しくなるね…」と仰っていました。
良いものができるように、丹精込めて施工をしていきます!

足場の上からの様子

20aa3243a9aff55fc2ab4351245c75ed
2025-03-29_15h10_17
f56d4bd3a8e2a898d040b3753a780d15
09d42bebeb525b4681214f5f10650e48
あとは足場を解体して完成です!
仕上がりに、非常に喜んでいただけてこちらも嬉しいです!
施工後のアルバムをお持ちした際は、施工前からの変化に改めて驚かれていました!
before1
c6efb71cd41a550a57fc22bf16c6f6fc
vertical1
after1
15830f7c22a03a5784406b6b8fd0bc7a

まとめ

いかがでしたか?
今回は、ウッドデッキの王様とも呼ばれている、『イペ』のウッドデッキ交換工事の様子をお届けしました。
施工して1か月後に再度お伺いした際も、床材に色の変化が出てきており、
風合いの変化を月日と共に楽しめる魅力的な素材になっています。
もし、お家のウッドデッキについて交換だけでなく、補修でも検討していたら、お気軽にご連絡いただけると嬉しいです!
今回もご覧いただき、ありがとうございました!


施工時期
2024年 12月
地域
横浜市青葉区
お施主様
S様