オール電化ってどうなの? オール電化のメリット・デメリット

オール電化ってどうなの? オール電化のメリット・デメリット
最近の新築の家の多くはオール電化住宅です。リフォームでもオール電化は増えてきていますが、実際のところオール電化リフォームはどうなのでしょう?

「全部電気にしたら、電気代がものすごく高くなるのでは?」
「オール電化の工事は大変そう……」
など、電化リフォームに二の足を踏んでいる人のために、オール電化リフォームのメリット、デメリットについてご紹介します。

オール電化住宅とはこんな家

オール電化住宅とは、すべての熱源を電気にしている住宅のこと。早い話が、今までガスを使っていた部分を、すべて電気に置き換えるというものです。
ガスコンロはIHクッキングヒーターに、ガス給湯器はエコキュートに。暖房は地域によりますが、寒冷地でなければ、床暖房や蓄暖の導入で室温を快適に保つことが可能です。
気になる電気代ですが、ガスを使っていたころに比べれば電気代は上がるものの、ガス代はなくなりますので、光熱費の総額そのものはオール電化に変えてもガス併用とそう大きく変わりません。

オール電化のメリット

オール電化は、ガスを使わないためにガス代がかからなくなります。
ガスコンロはガスに火をつけて使用するため煤や二酸化炭素が出ますが、IHは火を使わないので煤も二酸化炭素も出ません。そのため、衣類への着火事故や不完全燃焼による一酸化炭素中毒などの心配もありません。
またIHクッキングヒーターは、ガスコンロに比べ凹凸が少ないので、お手入れがしやすいというメリットがあります。揚げ物をして周囲がベタベタになってしまっても、さっと拭くだけで汚れを落とすことができるため、気合を入れた大掃除も不要です。
災害時は、ガスに比べて復旧が早いのもオール電化のメリットですね。

オール電化のデメリット

オール電化ってどうなの? オール電化のメリット・デメリット
オール電化住宅用の電気料金プランは、一般的に深夜電力を多く使う分、深夜の電気代は安めですが、逆に昼間は高めに設定してあります。日中でも電気を多く使う生活をする場合は、電気代が高くなってしまう恐れがあります。
また、IHクッキングヒーターは、電磁線が鍋を通過する際の電気抵抗で熱が発生する仕組みなので、土鍋など、電気抵抗を起こさない素材でできた鍋は使えません。今まで持っていた鍋がIHに対応していないなら、IH対応のものに変える必要があります。
オール電化は深夜沸かしたお湯を保温して一日使うため、大きな給湯タンクを設置するスペースも必要です。
家の中のほとんど全てを電気に頼っているため、停電時には当然キッチンもお風呂も使えなくなってしまいます。
またオール電化用の機器は高価なものが多く、リフォーム代がかさんでしまうというデメリットもあります。
オール電化にはメリットもデメリットもあります。リフォーム時にオール電化にするかどうか検討する際には、メリット、デメリットを知った上で検討することが大切ですよ。