横須賀市 外壁シーリング打ち替え工事

こんにちは!
横浜市を中心に、神奈川県でお客様第一の工事を心掛けて48年、プロテクト株式会社です!
今回は外壁シーリングの部分的な、打ち替え工事の様子をお届けします。

施主様から、「壁の目地のヒビが大きくなってきたんだけど、どうしたらいい?」
とご相談を受け、外壁の塗装はまだ防水機能が残っていたので、
部分的なので小規模な工事ですが、劣化が酷いシーリングの打ち替えを提案させていた抱きました。足場をかけずにできる範囲での施工となったため、施主様にも安くきれいに仕上がって嬉しいとのお声を頂けました。

小規模な工事ですが、非常に重要な工事です!
是非参考にしていただければ嬉しいです!

そもそもシーリングって何?

e684af6e1517a7020091d9e919c6f0a3
シーリングとは、建物において気密性や防水性を高めるために、外壁やサッシに目地材として充填することです。
材料はシーリング材やコーキング材と呼ばれることが多いですが、
正式には『シーリング材』と呼びます。
外壁を見てみると、少ししか使われていないように見えますが、実は一般的な住宅でも外壁とサッシ廻りに使われているシーリング剤を測るとなんと100mを超えるほど使用されているんです!
それでは、工事の様子を是非ご覧ください。

工事の様子

f6993bfc03c1be24d18aa9981adac7ec
dad330158ce69a4e8342125cbadcd438
既存のシーリングを剥がした後に、新しいシーリング剤がしっかり定着するように下塗り剤を塗っていきます。



ef8190330ff068cdcb30ba14f36abdc9

9cbaa006c023ad7176614e62ab1e5455
隙間なく密着するように、シーリング材を伸ばしながら押し込んでいる様子です。
これによって、お家の防水機能を長持ちさせることができます!



e684af6e1517a7020091d9e919c6f0a3
養生を剥がした後の仕上がり
before1
c6910af1cfb301f2c4e71e0916527be4
vertical1
after1
a8b3bae94c2183af2ade8598f16e40fb
before1
f6993bfc03c1be24d18aa9981adac7ec
vertical1
after1
e684af6e1517a7020091d9e919c6f0a3

工事データ

工事名
外壁シーリング打ち替え工事
地域
神奈川県横須賀市
お施主様
H様
工事期間
半日程度

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございます!

工事=高いというイメージをお持ちの方も多いですが、今回のような工事比較的安価で行うことのできる施工の一つです。
小さな工事でも放置すると大掛かりになってしまうケースも多いため、お家のことで少しでも違和感を感じたら、お気軽にお問い合わせください!工事をする、しないは関係なく皆さんのお家を守っていければ本望です!

また昨今リフォーム業界において、悪徳業者がニュースになる度、
「誰を信用して、どこに頼んでいいか分からない」という意見が散見されます。そんな方のために、信頼できる業者を見極めるためのポイントも解説しているので、是非参考にしてもらえたら嬉しいです!
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!