自然素材の風合いが素敵な「珪藻土」と「漆喰」ってメリットあるの?

自然素材の風合いが素敵な「珪藻土」と「漆喰」ってメリットあるの?
住宅建築で利用される壁材の中には、「珪藻土(けいそうど)」[上の写真]や「漆喰(しっくい)」と呼ばれる自然素材があります。
こうした無垢材と呼ばれるものを利用することで、壁のイメージを大きく変わります。
最近では、壁材に含まれる化学物質が原因となってシックハウス症候群と呼ばれる症状が現れています。
自然素材には化学物質が含まれていないものの、利用する側としてはデメリットも理解しておきたいですよね。
今回は、珪藻土と漆喰のメリット・デメリットについてまとめました。

珪藻土・漆喰とは

珪藻土とは、植物性プランクトンの一種である珪藻の殻が化石化した堆積物です。主な成分は二酸化ケイ素でできており、壁材以外にも七輪や耐火断熱レンガの原料として利用されます。壁材として利用するときは、珪藻土に糊を混ぜて壁に塗りこみます。
漆喰とは、サンゴなどの化石である「石灰」に糊を加えたものです。主な主成分はカルシウムです。漆喰は、そのもの自体に固まる習性があり、数年かけてどんどんと硬くなります。お城などの外壁などに利用されているもので、日本人になじみのある素材だと言えるでしょう。

それぞれのメリット・デメリット

《メリット》
・吸湿性と放湿性に優れているため、室内を快適にする調湿効果がある
・耐火性が高く、燃えても有害なガスを発生しない
・吸音性が高く音が漏れにくい
・空気中の化学物質や二酸化炭素を吸着する性質がある
・断熱性と保温効果に優れているため、室内を暖かく保つ
・劣化しにくく、カビなどが発生しにくい

《デメリット》
・施工の期間が長く、費用も他の素材に比べて高め
・施工できる職人が少ない
・手垢などの汚れが付くと落ちにくい
《メリット》
・吸湿と放湿に優れているため、室内の湿度を一定に保つ
・七輪の素材にも用いられることもあって耐火性能が高い
・耐久性や断熱性にも優れている
・強いアルカリ性で防カビ効果が高いです。
・消臭効果がある
・音が反響しにくい

《デメリット》
・素材が劣化した場合、強くこすると粉が落ちる
・施工の期間が長く、費用も他の素材に比べて高め
・施工できる職人が少ない
・汚れやすく掃除がしにくい
自然素材の風合いが素敵な「珪藻土」と「漆喰」ってメリットあるの?
自然素材は、色合いやデザインなどに柔らかさがあるため利用しやすい素材でしょう。またアレルギーやアトピーといった健康に害をなすことがありませんので、小さな子供やお年寄りの方がいる家庭でも、安心して利用することができます。
みなさんも一度、自然素材で壁をリフォームして、自然を感じられる生活を送ってみませんか。