スタッフブログ
お花は空間の雰囲気を作ります
2019年12月12日|カテゴリー「ブログ」
寒くなってきましたねー。
そんな中でも気持ちは明るくいきたいですね。
その為の1つとして、我が家では一年中「あるもの」を置くようにしています。
それは「花」です。
花はその空間を良い意味で変えてくれます。
植物がその部屋にあると落ち着くというかなんというか…
やはり自然が一番だという事ですかね。
自然とは離れずに生きていきたいものです。
海もいいですよねー。
将来の夢は家族でハワイに住む事です。
絶対に叶えてみせます。
話はそれましたが…
我が家では、僕の中で意識している事があります。
それはイベント事があるたびに嫁さんにお花をプレゼントする事。
たまには、生後7ヶ月の娘にも小さなお花を。
今回は11月22日の「いい夫婦の日」に嫁さんに贈ったお花の紹介をします。
まずはこちら。
嫁さんの好きな色ドンピシャで良かったです。
白系、紫系、そして百合。
百合は忘れずに入れるようにしています。
嫁さんが昔から好きな花なんです。
毎回基本的にはお花屋さんに行く前に電話して用意してもらってます。
大まかなイメージを言って。
色々なお花屋さんに行きましたが近所のお花屋さんが一番で良かったです。
そして、今回小さな娘さんにもプレゼントしました。
白系、紫系、そして百合。
百合は忘れずに入れるようにしています。
嫁さんが昔から好きな花なんです。
毎回基本的にはお花屋さんに行く前に電話して用意してもらってます。
大まかなイメージを言って。
色々なお花屋さんに行きましたが近所のお花屋さんが一番で良かったです。
そして、今回小さな娘さんにもプレゼントしました。
クリスマスも近いとの事でクリスマスカラーのもの。
ポインセチアというお花ですね。
まだ娘さんが小さくクリスマスツリーは置けないので大きくなるまではこのサイズで十分ですかね。
お花が家にあると明るくなります。
家庭をもつ中で「帰りたくなる家」は永遠のテーマにしていきたいですね。
その為のアイテムの1つが我が家では「花」です。
これからも一生続けていきます。
また色々なお花を紹介していきたいと思います。
花っていいですねー。
Y.B
ポインセチアというお花ですね。
まだ娘さんが小さくクリスマスツリーは置けないので大きくなるまではこのサイズで十分ですかね。
お花が家にあると明るくなります。
家庭をもつ中で「帰りたくなる家」は永遠のテーマにしていきたいですね。
その為のアイテムの1つが我が家では「花」です。
これからも一生続けていきます。
また色々なお花を紹介していきたいと思います。
花っていいですねー。
Y.B
職人の寒さ対策
2019年12月10日|カテゴリー「ブログ」
寒くなってきた今日この頃、現場で働いている職人さんたちの寒さ対策はどうしているかご存知ですか?
皆さんであれば重ね着をしていけばよいことかもしれませんが、職人さんは重ね着しすぎると動きづらいうえに通気性が悪いと汗になり逆に体が冷えてしまいます。
寒さ対策と動きやすさ、快適さのバランスは冬の現場では重要になります。
職人さんが重要視しているのはインナーウェアで、上半身・下半身をタイツで寒さ対策をしています。
保湿性の高いインナーを着ることで暑くなった時はアウターを脱いで調整できます。
皆さんの中でも多く利用していると思われますユ◯◯ロさんや職人ウェアで有名なワー◯マ◯さん等、いろいろありますが、選ぶポイントは価格、素材、機能は判断基準で大事なのはサイズはもちろん、フィット感が一番大切で体を締めつけてしまうと血行が悪くなるのでかえって冷えてしまうことになります。
とにかく防寒、機能性、動きやすさを考えることで作業効率は大きく変わってきます。
日によって気温や作業環境は変わるので調整は難しいですが、対策を練ることを楽しんでいる人もいるみたいですね。
T.M
屋上バルコニーからの雨漏り【通気緩衝工法】
2019年12月9日|カテゴリー「豆知識」
こんにちは!
本日は屋上バルコニーからの雨漏りについて書かせてもらいます。
今回はお客様より雨漏りの問い合わせで伺いました。
漏水調査の結果屋上バルコニーからの雨漏りと特定できました。
今回は下地がコンクリートの為、通気緩衝工法で行なっていきます。
本日は屋上バルコニーからの雨漏りについて書かせてもらいます。
今回はお客様より雨漏りの問い合わせで伺いました。
漏水調査の結果屋上バルコニーからの雨漏りと特定できました。
今回は下地がコンクリートの為、通気緩衝工法で行なっていきます。
下地がコンクリートの場合、よく施工される密着工法で施工すると、コンクリートから出る湿気によって、防水層の内側から膨れが発生してしまう場合があります。
この膨れを防ぐ為に通気緩衝シートと脱気塔を設置することで湿気を逃がし、膨れを防ぎます。
また、通気緩衝シートによって、既存下地コンクリートに起きる亀裂に伴う防水層の亀裂の発生を抑えることができます。
既存コンクリートに接着剤を塗布し、通気緩衝シートを設置し、脱気筒を設置し、下地ウレタン、ウレタントップコート二層で仕上げます。
トップコートをシリコンやフッ素をにすると耐用年数を伸ばすこともできます。
この膨れを防ぐ為に通気緩衝シートと脱気塔を設置することで湿気を逃がし、膨れを防ぎます。
また、通気緩衝シートによって、既存下地コンクリートに起きる亀裂に伴う防水層の亀裂の発生を抑えることができます。
既存コンクリートに接着剤を塗布し、通気緩衝シートを設置し、脱気筒を設置し、下地ウレタン、ウレタントップコート二層で仕上げます。
トップコートをシリコンやフッ素をにすると耐用年数を伸ばすこともできます。
雨漏りも無事止まってほっと致しました。
今回は通気緩衝工法についてご紹介させて頂きました。
K.O
台風の風で煽らた太陽光パネルによってずれた瓦が原因で雨漏りに…
2019年12月7日|カテゴリー「豆知識」
皆さん、先日の台風被害は大丈夫でしたでしょうか?
いまだに台風被害を受けた箇所の修繕作業に入れてないお家の方もいらっしゃると思います。
近年、台風による被害は大きくなりつつあります。
来年もまた、猛烈な台風や突風が来ると思われます。
少しでも台風の被害を防ぎ、皆さんの安全のためにお役にたてたら幸いです。
是非この記事を一読いただき御参考にして下さい。
皆さんのお家の屋根に太陽光パネルや温水器はのっていませんか?
先日の台風で太陽光パネルが飛ばされてしまうという被害が多く出ています。
特に被害を多く受けていたのは古い太陽光パネルです。
写真を見ていただくとわかる通り、太陽光パネルが台風の暴風により煽られ、瓦がズレたり、崩れたりしてしまっています。
瓦は雨風の侵入を防いでくれる屋根材のひとつです。その瓦がズレたり崩れたりしてしまうと、家の中まで雨水が侵入し雨漏りが発生しています。
上記のような被害に遭われたお家の多くは、今は使用していない古い太陽光パネルや温水器が屋根の上に乗っているお家でした。
設置してから年月が経てば、太陽光パネルや温水器を支えている鉄部がサビて耐久力が低下してしまいます。
耐久力が低下した鉄部はとても脆く、強い雨風が吹くと簡単に破損します。
皆さんのお家でもし、使用してない太陽光パネルや温水器が乗っているのであれば二次災害を防ぐためにも撤去することをおすすめします。
雨漏りの被害が大きいと、最悪のケースは屋根を下地から張替るという大掛かりな工事が必要になってしまうことがあります。
そうなると、太陽光パネルや温水器の撤去処分費用より費用がかさんでしまう恐れがあります。
台風による被害を少しでも防ぐためにもメンテナンスはしっかりやって行きましょう。
皆さんのお家の無事をお祈りしております。
K.T
オーストラリアに旅行に行ってきました!
2019年12月6日|カテゴリー「ブログ」

横浜のリフォームといえば、プロテクト!
横浜で屋根、壁、板金、雨樋などの施工をしている職人です。台風被害に遭われた方からの依頼で、未だにてんてこまいですが、一件でも早く多くの人を救っていきたいです。
ちなみに話は変わって、
11月に来月嫁になる彼女とオーストラリアに旅行に行ってきました!
初日から、オーストラリアの人って本当ホスピタリティーが高いなぁって感じさせられました。
その日、ホテルが見つからずに周りをキョロキョロしていると、近くを通った方が、『どうしたんですか?何を探してるの?』と声を掛けてくれたんですね!
よく旅行した人は、やっぱり日本のホスピタリティとかおもてなしはすごいなぁーって聞いたことあると思うんすけど、普段の生活で当たり前の様にこういう声を掛けてくれる人がいて、すごくインパクトに残ったのを昨日の様に覚えています。
これが初日から、5日目の最終日まで何気ない買い物や観光してるときに、自然にできる人達に出会えたことに感謝ですね!
自分も知らない人、困ってそうな人を見たときにおんなじ様に人を助けたり、声を掛けようと思います!
そして、オーストラリアはアジア、ヨーロッパ、アメリカなどなど多民族が住んでいる国で、食事も色んな料理が楽しめるので、オーストラリアの食事だぁ!みたいのはなかったかなぁと思います。
ただ、一つ感動したのが調理器具のオーブン!
あれは日本では見ないやつですし、海外では当たり前に皆んな使ってるものなんです!
野菜のグリルって本当美味しいわぁ!
チキンの丸焼きを初めて自分で作って、こんなにチキンてカリカリでヘルシーに美味しく作れるものなんだと、衝撃でした!
日本でもアメリカ並みにパワフルなオーブンが欲しなぁって思えるくらい、オーブンの力の差を見せつけられました!
誰か、そんなオーブン日本で買えたら教えて下さいなー!!
T.K