スタッフブログ

妖怪ハクビシンとは?意外と身近にいるハクビシンについて

2020年2月24日|カテゴリー「豆知識
ハクビシンについて

ハクビシンは木登りが得意で、電線をつたって屋根裏に侵入することもありますので、屋根に登れるような庭木の枝を剪定してください。
タヌキなどの動物が使い古した巣穴などを棲みかにする事が多く、夜行性で、昼間は住処に潜んでいる。外敵に襲われると肛門腺から臭いのある液を分泌して、威嚇してきます!
寄生虫や細菌を保有していることがあるので、見かけてもエサを与えたり触ったりしないようにしましょう!
ハクビシンについて
ハクビシンについて
ハクビシンについて

床下や屋根裏に棲みついてしまうと大切な家がすごい勢いで劣化してしまうので、早急に確認して棲みつかないように対策が必要です!
頭部が潜れる大きさの隙間ならば侵入できるので、小さな穴も補修しないと侵入されちゃいます!

雑食性で小動物や農作物に被害を与えるほか、生ゴミ等をあさることもあります。
特に中でも果実が一番大好きみたいです。
年に1回2〜3匹を出産して、母子を中心とした家族で生活していきながら数を増やしてきてます。
ちなみになんと…最高年齢は24歳!!
とっても驚きです!

許可なくハクビシンを捕獲することは、鳥獣保護管理法により禁止されているので、下手に手を出さずにまず相談しましょう!

M.K

趣味のバスフィッシング

2020年2月22日|カテゴリー「ブログ

こんにちは^_^
突然ですが本日は私の趣味の話をさせて頂きます。

少し前のお話になりますが、

到着した場所は…

河口湖!!!

そうなんです。飽きっぽい私の飽きる事無く10年以上続いている唯一の趣味がバスフィッシングなんです。

バスフィッシング

休みの日に空気の澄んでる河口湖での富士山を眺めながらの釣りが…
なんというか…
言葉には上手く表現出来ませんが最高に気持ち良いのです^_^笑

まあしかし寒い…

陸から投げる釣りなので、とにかく歩き回ってポイントを探りましたが、、まったく釣れない( ; ; )
時期的に難しいというのもありますが、バス釣りはそんなに甘くはないと再度痛感させられました〜。

このまま反応もなくタイムアップー。。。

自分の飽きっぽい性格上、釣れない釣りがあるからハマってしまうのかもしれません笑

写真がまったく無いのもどうかと思うので10月頃の写真を何枚か載せときますね〜笑
バスフィッシング
バスフィッシング
バスフィッシング

次回はもう少し暖かくなってからリベンジします〜m(_ _)m

R.S

屋根材について

2020年2月21日|カテゴリー「豆知識

皆さんこんにちは!
今回は屋根材についてご説明いたします!

屋根材について_コロニアル
屋根材について_コロニアル

この写真の屋根は「コロニアル」と言う屋根材を使用しています。
メーカーによっては、スレートやカラーベストと言います。

年数によってはアスベストを含む屋根材です。
数十年前に建築資材がアスベスト使用禁止になったときにもこの屋根材は使われていて、某メーカーのパミールというコロニアルがあるのですが、この屋根材は表面がめくれてくるので要注意です。
塗装が出来なくて葺き替えか重ね葺きの施工しか出来ません。

また、この屋根材はすぐひび割れを起こすので、あまりおすすめではありません。
なので、建て売りや注文住宅でも屋根材は特に注意してもらいたいです。
最初は安くても、後々出費がかさむので気をつけてください!

今は時代も変わり、30年保証などの屋根材やいろんな屋根材も出ているのでもしわからないことがあれば気軽にご相談ください。

今だに、台風被害にあわれた方のお家が直ってないのをよく聞きますが、僕たち職人一同無事をお祈りしております。

K.T

SDGsについて

2020年2月19日|カテゴリー「ブログ

SDGsについて皆様はご存知ですか?

SDGsとは(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals」の略称です。
日本語では「持続可能な開発目標」といいます。

このSDGsについて別に記事を作成させていただきました。
そちらの記事ではSDGsについての詳細と、弊社が主にどのような活動に取り組んでいるのかを紹介させていただいています。
是非ご一読いただけますと幸いです。
SDGsへの取り組み

SDGsはひとつの企業、ひとりの人間が活動に取り組むだけでは達成できない目標です。
全世界の全ての人が一丸となり取り組んでいかなければならない活動だと考えています。
SDGs達成のためには私たちひとりひとりが意識し、活動していくことが大切です。



SDGsへの取り組み

水道管から水漏れが…

2020年2月18日|カテゴリー「現場ブログ

こんにちは!

最近、冬という季節もあり、鉄管の水道管から水漏れするという相談が相次いでいます。

先日、築35年の住宅にお住いのお客様から水道検針の際に漏水の可能性を知らせる通知が入ったと相談を頂きました。
調べたところお風呂の水道管が建物内部で漏水していました。
敷設されている水道管が鉄管だった為、劣化(腐食)が進んでいて茶色く錆びており、そこからの漏水していました。
今回は、既存の配管を止めて新しい管を建物の外から配管し直しました。

このように鉄管の水道管はどうしても劣化します。
水道管は20年~30年程度で蛇口から錆を含んだ赤水が出たり、漏水するなどし寿命を迎えると言われています。

水道管から水漏れ
水道管から水漏れ

最近の新築の戸建て住宅では、ほとんどが樹脂管を使っているので錆の心配はありませんが、まだまだ多くの住宅では地面や床、壁の内部などに鉄管の水道管が通っています。


見えないところで劣化が進む上に、工事になると工事期間や費用がかかるケースが多いので、出てくる水が錆びくさかったり赤水が出たら、お問い合わせください。

K.C