神奈川・東京の屋根工事・修理・塗装・リフォーム|プロテクト株式会社
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
リフォームの補助制度
2018年7月30日
|カテゴリー「
豆知識
」
今回は介護リフォームの補助制度について軽くご紹介いたします。
まず介護リフォームの目的は「高齢者や被介護者ができるだけ自身のちからで行動できるように」「介護者が介護をしやすく」でございます。
介護補助制度を利用するには条件があります。
補助金需給の対象は「要支援」「要介護」のいずれかに認定されているかた、「介護保険被保険者証」に記載されている住所の住宅の改修工事などです。
補助金の支給は被保険者に1人につき改修費用20万円までと決められています。
そのうち1割が自己負担です。
それでは、介護リフォームの補助が適用される工事とはどんなものなのでしょうか。
1.手すりの取り付け
玄関、廊下、階段、トイレ、浴室など屋内のもののほか、家の出入り口から道路までの屋外の手すり
2.バリアフリー
敷居の段差の撤去や、リビングなどの出入り口の段差をなくしたりという床工事
3.扉の取り換え
開き戸を引き戸や折れ戸などに変更
4.洋便器への取り換え
介護のしにくい和式便器から洋式便器へ
補助制度を活用すれば、工事前の申請等いろいろありますが、介護リフォームをお考えのかたの金額面での負担がだいぶ軽減されるのではないかと考えます。
こちらのブログでは補助制度について、さわり程度ですがご紹介をさせていただきました。
介護リフォームをご検討中のかたに少しでもお役に立てれば幸いです。
3Dシミュレーション
2018年7月28日
|カテゴリー「
ブログ
」
キッチンや、間取り変更などの内装工事をするとき、カタログだけではイメージがわかないということはありませんか?
プロテクト株式会社では、3Dシミュレーションで工事後のイメージをお客様にお確かめいただくことができます。
左の画像のように3Dシミュレーションで内装のイメージをお確かめいただける他、屋根や壁などの外装も対応しております。
・間取り変更をしたいが、実際どのようになるか分からない
・屋根と壁の色を塗替えたいが、どのような雰囲気になるのか分からない
.....などなど
工事後をイメージできない、イメージを固めてから工事をしたいというかたにお勧めのサービスでございます。
スマホを使用しての簡易的なものになりますが、VRも体験していただくことができます!!
興味をお持ちのかたは是非、3Dシミュレーションサービスの利用をご検討ください。
ブログ
豆知識
現場ブログ
リフォーム新人 プロへの道
リフォーム費用の道標|家の全面・部分リフォーム費用の目安・相場は?
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー様に協力していただけることになりました!
リフォーム新人プロへの道 ①フローリング材『突板』ってどんなもの?
お家の縁の下の力持ち『軒天』ってなんのためにあるの?
大阪万博のシンボル『大屋根リング』とは?
インターホンの寿命は?対処法は?
バルコニー防水ってやる必要ある? そのメリットと放置した場合の危険性も解説します。
シロアリはいないはず…だけど、消毒の必要ってあるの?
給湯器についているこのカバー…実は縁の下の力持ちなんです!
住宅の基礎ってメンテナンスの必要はあるの?
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(11)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)