スタッフブログ
七夕によせて
2021年8月1日|カテゴリー「ブログ」


熱海の土石流で被害にあわれた方へ心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、復興できますよう、お祈りいたしております。また、復旧作業や捜索作業をされている方々に敬意を表し、感謝したいと思います。
今回はプロテクトの本社がある、STビルのイベントのご紹介をさせていただきます。
笹の葉さ~らさら~で始まる童謡と言ったら、そう七夕!
STビルの1階のエントランスに、こんな立派な笹をご用意くださり、
「どうぞ、お願いごとを書いてください」と、短冊とそれを結ぶ紐までご用意くださいました。(STビルの管理者様、ありがとうございます。)
こんなに至れり尽くせりな準備をしていただいたのですから、願い事を書かずにはいられません!同じフロアの従業員分もいただき、(半強制的に?笑)皆さんにも願い事を書いていただきました。飾り付けもさせていただいたので、みなさんのお願い事は見えてしまったわけですが、クスッと笑えるものから、世界的規模なお願いまで、様々でした!
どうか、みなさんのお願い事が叶いますように!
そして、熱海の土砂災害の復旧が一日も早く収束しますように。
最後に、この七夕様の童謡を解説しているアドレスがあったので
参考までにご紹介させていただきます。
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/tanabata.htm
意味が分かると「なるほどねえ!」と感じること間違いなし。それでは、今回はこの「七夕様」の歌を歌って、おしまいです!また、お会いしましょう。
M.S
そうめんかぼちゃ
2021年7月31日|カテゴリー「ブログ」

先日品ぞろえが面白いと家族の中で話題のスーパーへ買い出しに行った際、商品名に「そうめんかぽちゃ」と書かれたかぼちゃが売っているのを見かけ、かぼちゃなのに????そうめん????と思い、面白そうなので購入しました。
家に帰ってからyoutubeで調理方法を調べたところ、ゆでてほぐすだけとの事だったので早速調理。
家に帰ってからyoutubeで調理方法を調べたところ、ゆでてほぐすだけとの事だったので早速調理。

本当にほぐすだけでそうめんになる!!!!!!
冷やしてめんつゆにつけて食べたところ、味はあまりなく、シャキシャキしていて、大根で作ったつまのような感じでした。
軽く食べられるので食欲のないときにお勧めです。
青葉台支店を改装オープン
2021年7月30日|カテゴリー「ブログ」

07/29より青葉台支店が改装オープンしました。
青葉台支店の改装工事が完了した直後の画像です。
弊社のリノベーション工事について閲覧ができます。

青葉台にお住いのお客様と弊社をご贔屓していただいる皆様へ
より良いサービス品質の向上とお客様へ弊社の施工技術を
ご理解していただけるサンプルとして青葉台支店を改装オープン致しました。

こちらはご自由に内覧可能ですので、近くまで足を運ばれることがありました。
是非、ご覧ください。
スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
おいしく食べ物を見せるためには……
2021年7月29日|カテゴリー「豆知識」
この壁で、この机で、この食べ物をちょっとおいしく魅力的に撮りたい。
そんな時ありますよね。今回はそんな時のスマホで簡単にできる対処法をお伝えしていきたいと思います。

オレンジを足してあげるとよりおいしそうに見えます。
こんな感じで日常の中のちょっとしたところで使える撮影豆知識をお伝えできればと思うので、良ければ参考にしていただけるとうれしいです。
A.S
ゼリー紹介
2021年7月12日|カテゴリー「ブログ」

こんにちは、今日はタカノ様の綺麗なジュレデザートをご紹介します!
見た目が天才だ~!夜空に浮かぶ果実(星)ですね!
丁度七夕の時に見かけたので、七夕限定かと思いましたが、7月中のものでした。
商品名:フルーツプラネット
発売期間:7/1(木)~7/31(土)
バタフライピージュレにシークァーサージュレを重ね、希少糖ジュレ(希少糖約0.7%配合)にフルーツを浮かべたジュレデザート。(公式引用)
税込 540円(本体価格 500円)(2021年7月現在)


青い色が綺麗です!
この青は「バタフライピー」で着色された様です。
ご存知ですか?「バタフライピー」
知らなかったので調べたところ、主にタイに自生しているマメ科の植物だそうです。
青い花弁が特徴的です!
現地ではバタフライピーの飲料や石鹸・シャンプーの原料として幅広く使用されているそう。中でも日本ではハーブティーとして出回っているのが有名なので、試してみたいですね。
ジュレデザートに戻ります。
「バタフライピー」自体にあまり味はないそうで、タカノ様がいい感じに味付けしてくださった様です。すっきりとしたメロンの様なレモンの様な味でした。タカノ様の味好きだなあ。
果物付近はシークアーサーの黄色いジュレです。
相変わらず果物美味しいですね~!こんなに綺麗で美味しくて果物も沢山入っていて540円は安い!
目でも舌でも、夏を感じることができるジュレでした。
気になった方はぜひ!
A.M